働き方
全ての仕事において、何が苦しさを生むのだろうと考えていたけれど やりがいとか仕事内容ではなくて、結局は人間関係だよなという結論に至った 上司や顧客から理不尽な要求をされたり 少しのミスで怒鳴られたり 我儘な人や口の悪い人の言葉に我慢して耐えた…
『FIRE』という言葉が広まって、それを目指す人達も増えてきている その背景には、やっぱり”定年まで働くのは嫌だから、お金を貯めて早期リタイアして自由になりたい”という思いが強いのかなと けれど、実際FIREするのに必要なお金は、よく聞くのが5000万〜1…
『人生なんとかなる!』 この言葉は、どんな場所でも見聞きする言葉だ けれど、私はそう簡単に思える事が出来なかった どれだけ自分に言い聞かせた所で、不安を抱きやすい自分は、現実的な事をどうしても考えてしまう 正直「人生なんとかなる!」と言ってい…
貯金の目的は何かと問われると、一番良く聞くのは”老後の為”だと思う 今の時代の未来は不透明で、年金問題もある この先の将来への備えとしても、貯金は大事だ けれど、それ以上に貯金には大きな価値がある それは、貯金とは”苦しい事から離れる為の現実的な…
生き方も暮らし方も、いつの間にか複雑に絡み合ってる事がある 仕事を選ぶにも年収やら、キャリアアップやら、様々な条件から吟味したり(ブラック企業に当たらない為にも必要な事ではあるが) 暮らし方でも、生活が便利な物で溢れていたり、ネットでも様々な…
私は現在無職となり、日々何でもない生活を送っている けれど、そんな何でもない日常が心地良く、今の自分にとって穏やかな暮らし方をしている そんな私の最近の1日のスケジュールはこんな感じ 7:00 起床 細かい家事をする 朝はお天道様が上がってきたら起き…
生きづらさや不安の根本とは何か? ここに関しては人によって正体が違うし、複数の原因が存在していると思う ”何故か生きづらいな〜”と感じる場合は、その要因が何なのかを考える必要がある 私も絶賛生きづらさを感じ中の為、少し自分の生きづらさの正体を考…
私は数年前に、心を壊して休職した過去がある 役職を頂き、より一層頑張らねばと仕事に取り組んだ しかし、業務に追われ残業が続いたり、苦手な上司と密に関わったり、顧客との関係性が上手くいかなかったり 元々ストレスに対する域値が低い私だったので、よ…
32歳独身無職(キャリアブレイク中)の2025年1月の生活費と家計簿を公開します 尚、細かい数字は大体で計算しています ※社会保険料及び国民年金などは含んでいません 2025年1月の生活費 家賃(共益費・保険含む):4万6000円 食費:1万2160円 水道代:0円(今月は…
現代の日本は”資本主義社会”だ ‥‥と、資本主義社会という言葉を使っているが、私自身そこまで社会の構造に詳しくない 何となく、資本を持っている人と、そうでない人の格差が広がっていくという その程度の認識だ そして、この資本主義という社会はこれから…
無職(キャリアブレイク)になって11ヶ月が経った 別に自分は無職になりたかった訳ではないので、以前に覚えた”キャリアブレイク”という概念をこれからは使っていこうと思う さて、キャリアブレイクして11ヶ月が経ったが、未だ労働の気力は湧かない というのも…
私は2024年3月末に仕事を辞めた だが、仕事を辞めたと言うと 『じゃあ、FIREしたという事か!』とか 『独立して起業するという事か!』とか そう思われたりもしたけど、私は全くそんな事はない FIRE出来るほどの資産なんか全然無いし 副業していたとはいえ、…
「無職になると仕事のストレスも無くなって、自由時間が増えて最高!」 自分もそう思っていた時期があった。 しかし、その時期の次にはこんな時期が訪れる。 「この先自分はどうすればいいんだ‥」という時期だ。 毎日常に先が見えない不安感に襲われる。 そ…
2024年は苦しい出来事が重なり、人生のどん底を感じていた。 けれど、周りの支えもあり、何とか立ち直る事が出来て、ようやくまた人生の山を登ろうとしている 今まで通っていた道は土砂崩れが起きてもう使えない。 だから、また新しい道を模索して登っていく…
こんにちは、あまねこです(=^x^=) 仕事を辞めて無職になって早9ヶ月が経ちます そして、今年は無職のまま年を越す事になりました 正確に言うと、今月だけ委託の仕事をしているので、完全な無職というわけではありませんが、仕事というよりも人助けの感覚なの…
こんにちは、あまねこです(=^x^=) 無職になって早くも7ヶ月目に突入しました。 日々淡々とした日常を過ごし中です。 無職も7ヶ月目になりましたが、労働意欲が湧きません。 ですが、働きたい意欲はあります。 矛盾している様ですが、もっと細かく言うと ”生…
こんにちは、あまねこです(=^x^=) 2024年4月に仕事を辞めたので、早いもので無職になって半年が経ちました。 半年の間、完全な無収入で、貯金を切り崩しながら生活しています。 率直な感想としては、正社員に戻る気はもう無いなという事です。 半年以上も空…