あまねこの日記

ラクに生きたいアラサー男のお金と暮らし

正社員時代に生活費を月8万円以下に抑えた節約行動

こんにちは、あまねこです(=^x^=)

 

私が正社員時代に資産900万円まで貯められたのは、生活費を徹底的に下げた事が要因で、最終的には生活費を月8万円以下にまで抑える事ができました。

 

お金を貯めようと本気で決心したからこそ、様々な節約行動をしてきました。

 

今回は、生活費を月8万円に抑えた私なりの節約行動を紹介していきます。

 

生活費を月8万円以下に抑えた節約行動

 

正社員時代に私がしてきた節約行動は以下です。

 

1、車とテレビを手放した

2、社宅のある会社に絞って転職した

3、スマホ楽天モバイルに乗り換えた

4、自炊をして作り置きを始めた

5、創作活動を娯楽化した

6、気が乗らない飲み会や遊びは全て断った

7、嗜好品や日用品はポイントを活用した

 

順番に紹介していきます。

 

車とテレビを手放した

 

数年前までは、仕事の通勤や、新車を買って毎週ドライブに出かけていた程、車が生活に無くてはならない存在でした

 

また、家にいればとりあえずテレビを付けて番組を見るという暮らしもしていました。

 

ですが、休職した事をキッカケにお金を全力で貯めようと決心して、思い切って車もテレビも手放しました。

 

車を手放した事で、車に関わる費用を全て削減する事ができ、テレビを手放した事でNHK代も無くす事ができて、生活費を大きく削減する事ができました。

 

生活環境や仕事にもよるかもしれませんが、車もテレビも、思い切って手放してみたら、意外と無くても生活する事ができると知る事ができました

 

社宅のある会社に絞って転職した

 

これはかなり大きな節約行動だったと思います。

 

生活費の支出で大きく占めるのが、やはり家賃ですね。

 

ここを出来るだけ削減しようと思い、また休職中で転職を考えていた時だったので、家賃補助もしくは社宅のある会社に絞って転職活動しました。

 

最終的には、社宅のある会社に転職する事ができて、家賃管理費込みで月3万円に抑える事ができました

 

部屋を借りて本気でお金を貯めたいのなら、そういう転職の仕方もありなんじゃないかなと思います。

 

スマホ楽天モバイルに乗り換えた

 

数年前まではdocomoを使っていたのですが、通信費の削減にと格安SIMに乗り換えました。

 

色々と調べた結果、当時docomoからだと乗り換えがラクだった楽天モバイルに乗り換えました。

 

更に、当時の楽天モバイルは通信費が1年間無料になるキャンペーンをやっていたので、ありがたく恩恵を受けさせてもらいましたね。

 

それによって1年間無料にできたのと、今まで通信費に1万円以上かけてたのを3千円台までに抑える事ができたので、大きな節約になりました。

 

自炊をして作り置きを始めた

 

お金を本気で貯める前は、自炊はたまにしていたくらいで、殆ど外食やコンビニで食事を済ませていました。

 

なので、やはり食費はかかっていました。

 

それで、転職したと同時に完全に自炊に切り替えたんですが、やはり平日の仕事終わりに自炊は難しかったです。

 

その為、時間のある休日におかずを作り置きしておく事を始めました

 

それにより、平日の食事は冷凍ご飯とインスタント味噌汁、作り置きのおかずと後は納豆や豆腐などの副菜を用意するだけで立派な食事になりました

 

家に夕飯がある状態にする事で、仕事帰りに外食したり、コンビニに寄る頻度も減らせた事で、食費や余計な支出も減らす事ができました。

 

創作活動を娯楽化した

 

娯楽を消費活動だけに頼ると、やはりお金がかかります。

 

その為、私の場合は、創作活動を楽しむ事で、娯楽費を節約する事ができました

 

具体的には、私はブログ運営を始めて、休日は家やマックでひたすらブログを書いていました。

 

ブログを書いて思考を整理する時間が楽しくなったので、お金を払って娯楽を楽しむ頻度が減りましたね。

 

また、休日には家でお弁当を作って、公園まで散歩して、自然を感じながらご飯を食べたり、図書館で本を借りて読むといった、お金のかからない遊びをしていました。

 

そういったお金に頼らない遊びを楽しむ事で、消費活動だけの娯楽自体を減らす事ができました。

 

気が乗らない飲み会や遊びは全て断った

 

当時勤めていた会社の飲み会とか、遊びの誘いとかは、気が乗らなければ全て断っていました。

 

勿論、親睦を深めるという意味でも、そういうのに参加する事は有意義かもしれません。

 

ですが、当時の私はとにかくお金を貯めたいと思っていたのと、数年だけ働いて退職しようと考えていたので、仕事はきっちりする代わりに、それ以外の交流は殆ど断っていました。

 

後はなるべく残業はせずに、定時上がりを意識していたので、仕事の人との関係でお金を使うという事は殆どしませんでしたね。

 

そういった意識を徹底したことも、お金が上手く貯まった要因かなと今では思っています。

 

嗜好品や日用品はポイントを活用した

 

私は当時楽天経済圏をフル活用していたのと、公共料金の支払いを全て楽天カードに集約させた事で、楽天ポイントを効率よく貯める事ができました。

 

また、楽天証券での積み立て投資も楽天カードで支払って、ふるさと納税も活用した事で、平均的として月1000から2000ポイント前後は貯められていたと思います。

 

そのポイントを活用して、日用品や嗜好品を買う時はなるべくポイントから支払う様にしていました。

 

それにより、日用品や嗜好品を節約する事ができました。

 

そういう小さい支出は全てポイントで賄う事で、家計管理もしやすくなりました

 

おわりに 節約は環境作りが最優先

 

節約というと、地道にコツコツというイメージがあるかもしれませんが、節約って我慢ではなくて支出の最適化だと考えています。

 

今よりも家賃が低くて十分暮らせる部屋に引っ越したり、通信費をより安いプランに乗り換えたり、必要以上の物を手放してみたり、本気でお金を貯めたいのであれば、自分の身の丈に合った環境作りが大切かなと考えています。

 

なので、本気でお金を貯めたいのであれば、面倒で大変なんだけど、大きな節約としてそういう環境作りから始めるのが良いかなと私は思っています😌