あまねこの日記

ラクに生きたいアラサー男のお金と暮らし

『独身の食生活』食事は質素なくらいが丁度良い

私は数年前に暮らしを整えてきた結果、食事内容も変化していった

 

以前の自分は仕事からの帰宅中にコンビニに寄って弁当を食べる毎日

 

休日もファストフードやチェーン店の食事で済ませていた

 

自炊なんて面倒でからっきしだった

 

けれど、今は”質素な食事”に満足出来ている

 

自分が自炊を始めるきっかけは、”お金を全力で貯めよう”と決意してからだ

 

節約の為にと自炊を始めたが、最初はなかなか難しかった

 

肉や野菜の切り方さえおぼつかない

 

調味料の種類も分からないし、どれくらい炒めれば分からない

 

そんな所からのスタートだった

 

けれど、継続する事で段々と慣れていき、最終的におかずの作り置きをするまでに成長した

そして何より、自分で精一杯作る料理を食べる方が美味しかった

 

勿論、たまには外食したっていいし、ジャンクフードを食べてもいい

 

けれど、それらはどうしても味付けが濃かったり、中毒にもなりやすい

 

逆に自炊であれば、自分で味の量は調整できるし、レンジなどを活用すれば時間だってかからない

 

何よりも食費の節約にもなる

 

そして、現在の普段の食事も大体こんな感じだ

 

冬は鍋にすれば、手間も時間も殆どかからないし、何より美味しい

 

普段の食事も、ご飯・味噌汁・漬物・納豆や豆腐などの副菜で十分だ

 

そして、質素な食事に慣れると、たまに食べる外食が贅沢に感じる

 

これも一つのメリットで、外食にも殆どお金がかからなくなる

 

なので、普段の食事は質素なくらいが丁度良いと思っている😌