”独りの方が自分には性に合っている”
私はそう感じる事が多い
というより、自分は周りの人達と同じ様に出来ないなと感じている
例えば、最近友人家族達との集まりがあって、その際に友人の子供がぐずり出す事があった
それを友人達が工夫して声がけして、一所懸命に宥めていた
その姿を見て、子供を持つ親御さんは本当に凄いし、尊敬するなと思った
けどその反面、自分には到底無理だな、とも感じてしまった
結婚したり、子供がいる事は、きっと大抵の人は幸せを感じて、大変ながらもそれを楽しめる気概が皆にはあるんだろう
けれど、自分は自分の感情を他者に揺さぶられる事が苦手だし、それをコントロールするのにもストレスが溜まりやすいから苦手だ
人間としての出来だったり、心の広さだったり
友人家族達と自分を比べると、その差がハッキリと分かるから、結構落ち込む
けど、比較した事で、自分はどんな人間で、どんな感情を抱くのかが分かったりする
その出来事を通して、自分はやっぱり独りで生きる方が性に合っているなと感じた
なら、それが自分という人間なんだろうと受け止める
子供はおろか、結婚にも恋愛にも億劫さを感じてしまう自分
一緒に遊べる友人が数人いて、あとは独りの時間を楽しめればいい
今はそんな考え方を持っている
どんなに大切な人や友人と一緒にいても、孤独を感じる自分なのだから
開き直って、独りで生きるのが良いのかもしれないと思う私でした😌